才能もセンスもない素人が1000万貯めるまで

30代、娘と2人暮らし。節約、投資をしながら在宅ワークで生活する為に、日々色々なブログを見て勉強してます。投資スタイルは放ったらかし長期投資タイプ。誰でもできる投資のみ。

①レンタルスペースを始めるまで~融資編

まず、レンタルスペースを始める時に必要なものは、

・部屋(賃貸契約)
・家具
・遊び道具とか(swhichとか)
・お金 ←ココ重要

お金は、当初自己資金でやろうと思っていたのですが、ある方に
それなら創業融資を使ったらどう?と言われました。
えぇーお金借りるのはちょっと・・と思っていました。

しかし、聞いてみると、

新創業融資で借りたお金は

・無担保

・無保証人


でOK!!

つまり、失敗したら返さなくてもいいってこと( ゚Д゚)スゴー
だから融資を借りて、自分のお金はなるべく残しながらやりなさいって。
そうすることで、焦ることもなくなるし、自分の生活は守られるでしょって。
なるほどなるほど、こういう知識があるかないかってすごい重要だなぁ。ありがたい!

「新創業融資」というのが日本政策金融国庫でやっていて、割と簡単に借りれるみたい。
でも金額は希望より減額されることが多いみたいなので、ちょっと多めに申請した方がいいとのこと。

早速資料請求をして、書いてみることに。
面談があるので、面談したらまた書きます! 事業って意外と簡単にチャレンジできるのかも!( *´艸`)

www.jfc.go.jp

レンタルスペース事業を始めます

久しぶりの記事投稿です。

しばらく、このブログは 「レンタルスペース事業を始めるまで」を書いていこうと思います。

レンタルスペースとは、そのままですが、部屋を一時間単位で貸し出しする事業です。 現在は、会議室やミーティング用、テレワークに始まり、撮影用スタジオやパーティルームなど 様々な仕様が増えてきました。

どうしてレンタルスペースをやろうと思ったのかというと・・ 会社を辞めたくて辞めたくて辞めたくて辞めたいのほんとに・・!!

何か辞めても良い方法ないかなーとネットを漁っていたら、*1M&Aでレンタルスペースが売りに出されているのを見つけたから!

そうだ!一から作るのは難しいけど出来上がっているものを運営するなら出来るのでは?と思いました。 それに無人運営だからとりあえず働きながら出来るからやってみよっかなって。 早速BATONZというM&Aのサイトに登録し、探して、登録したその日に売り主に問い合わせをしました。やる気まんまん!

そうしたら、その日に返事がきて正直びっくりした。( ゚Д゚)

では続きはまた書きます。

3年くらい?ブログは放置していたので

★近況報告★
・家を買った
・太陽光をつけた
・壁と屋根を補強した
・車を買った
・ローンがめっちゃ増えた
・株はコロナで買えるだけ買いたかったけど、上記のことでお金がなくて・・(´;ω;`)ウゥゥ
それでもなんとか買えたDDホールディングスとかトリドールは爆上がり(´ω`)
そして新日本製薬はコロナで+18万のところ持ち続けてしまい今+8千円・・Σ(゚д゚lll)ウレバヨカッタ

とにかく忙しくてブログの存在を忘れていました。 また書いていくのでよろしくお願いいたします!

*1:M&A(エムアンドエー)とは「Mergers(合併) and Acquisitions(買収)」の略です。M&Aの意味は、文字通り「企業の合併・買収」のことで、2つ以上の会社がひとつになったり(合併)、ある会社が他の会社を買ったりすること(買収)です。つまり、企業または事業の全部または一部の移転を伴う取引を指し、一般的には「会社もしくは経営権の取得」を意味します。M&Aと聞くと、以前は外資系企業(ハゲタカ)が会社を乗っ取るイメージもありましたが、近年は企業の成長戦略の手段としての意味合いが強くなってきています。

ネット回線で節約するならマネーフォワード光がおすすめ。会員じゃなくても安い 

光回線を安くするのは大きな節約になりますね。

最近開始した「マネーフォワード光」結構安いです!

私は早速切り替えました!ふふふー

 

 

まとめ

月額

・マンション、集合住宅 3,850円/月額

・戸建         4,950円/月額

 

メリット

・月額が安い!

・v6プラスで回線早い

・マネーフォワード会員が無料!(500円/月)

会員料だけで年6,000円の節約!

・解約違約金が安い。月額利用料の1か月分(税抜き価格でOK)

・今の光回線がv6ならv4に下げておけば工事なしで接続できる。

※v6からv4に切り替えは電話でできる。楽天光はネットのマイページからできました。

デメリット

・手続きは基本電話でやる。結構電話のやり取りが多い・・(数回ある)

・マネーフォワード、USENNHKと電話でやりとりしないといけない

(電話対応が必要、基本的にかかってくる電話に出るだけ)

※ネットのみで手続きは不可

・キャンペーンで何万も還元するとかはない。

※今は1月31日までに申し込みすれば抽選でamazon5000円分が当たるキャンペーンやってます。

・事業者変更番号とCAF番号を今の回線業者から問い合わせしないといけない。

 

手続きはめんどくさいけど、固定費の節約は大きいので、是非ともおすすめです。

私は楽天ひかりから切り替えたので、

月額5280円 → 4950円 (-330円)

マネーフォワード会員 500円 → 0円 (-500円)

毎月830円の節約に成功しました~!

年間だと9,960円です!

特にマネーフォワードで月額会員の方は本当に検討した方がいいと思います(*^^*)

下にマネーフォワード光のリンク貼っておきます。

fixedcost.moneyforward.com

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 資産公表

ずっと放置していたこのブログにもたまーに見に来てくださる方がいてうれしいです。

最後の記事から3年ぶりくらいになります。(;^ω^)

何をしていたかというと、投資はのーんびりやりながら
戸建(中古)を買ったり、DIYをやったり、副業を増やしたり減らしたりと忙しく過ごしていました。
購入した戸建の補修やらなんやらで投資はできませんでしたね。
あとは宅建士になるための勉強をしてました。
結果、落ちました(;´Д`)ムズイヨ

では、早速今の資産を公表します!

株式    360万(評価益-28万 うぉぉぉ・・)
投資信託  180万(評価益+46万)
401k   130万(評価益+16万)
仮想通貨  40万(マイナス 計り知れません)
住宅ローン -3000万!!!!(´;ω;`)ウゥゥ

まぁ、やはり投資信託は安定的ですね!

反省点としては、
コロナ渦の中、トリドール新日本製薬を買ったら、+20万くらいになったのに売れなかった・・優待欲しくて・・
新日本製薬なんてマイナスになってしまった・・
反省はしてる!後悔もしてる・・(´;ω;`)ウゥゥ

そんなことより!
オリエンタルランドの分割の発表がありましたね!
4月1日です!

私は絶対買います!
9年前に欲しくても買えず長期優待のために1株だけ買っていたオリエンタルランド
今は6000円だった株価が19000円に・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
5分割されるので100株で40万くらいですね。
まぁここは上がる一方だと思うので、買いです!

では良いお年を♪

ひとり親の支援や生き抜くために使える知識のすべてをまとめてみた。シングルマザーとして生きている私からあなたへ

f:id:level1kobito:20200517024905p:plain

細かくは書きません。(膨大になるので)
とにかく、こういう制度がある、こういう方法があるってことを伝えたいです!
私がひとり親として生きた経験から得た知識になりますので、自治体によっては違う場合もあります。

ひとり親がもらえる手当(現金)

住んでいる区役所、市役所、役場などで申請するだけ!
申請するだけだからがんばって申請してください!

児童扶養手当

・年収制限があるが、月に1~4万程度支給(2ヶ月に1回支給)
児童扶養手当支給世帯は、医療費が無料になることがある。(自治体による)

こども手当(申請不要)

・中学3年生まで、子供がいる家庭に支給される手当(一般の家庭も対象)

就学援助

・小学生~中学生の低所得者が受けられる。(児童扶養手当を受給してればもらえる!)
給食費無料、学用品費等(年間1~2万円程度)、林間学校や修学旅行費実費分支給、PTA・生徒会費無料、災害共済掛金無料、放課後クラブ育成手数料及び早朝育成手数料の免除

都道府県遺児手当

・支給開始~3年目 4,000円ほど
・4年目~5年目 2,000円ほど
・6年目~ 支給なし

市遺児手当

・5年間のみ 3,500円

医療費

児童扶養手当を受給している人は、親子とも高校3年生の3月まで無料、または上限500円までなどになります。
後ろめたさを気にせず、具合が悪いときは病院に行きましょう!
親が倒れたら子どもは絶望しますからね!常に親の体調を心配するような事がないように健康第一でがんばりましょう!
働けなることが一番のリスクですから、ここはためらわず病院へ!

※豆知識※ 医療費免除の受給者証ですが、一般家庭も子どもが中学3年生の3月までは免除が多いですよね。
その子たちの受給者証は「子ども医療費受給者証」と書いてあり、ひとり親は「母子医療費受給者証」と書いてあります。
まだ中学生の子どもの場合は、役所に伝えれば子どもの受給者証は「子ども医療費受給者証」がもらえます。

放課後クラブ(小学生で学校が終わった後預かってくれる場所)

小学校に入ったら、学校が終わった後の延長保育はありません。
しかし、小学校には放課後クラブ(名称は自治体による)があります。
こちらでは18~20時くらいまで預かってもらえます。
子どもたちは自由に遊んだり、宿題をしたり、保育者とともに過ごしています。
いらなくなったおもちゃの提供やマンガが置いてあるので、うちの子は嫌がらず楽しそうに行ってました。
有料ですが、自治体によっては夜ご飯も出ます。
児童扶養手当を受給している世帯は、放課後クラブの料金、早朝・延長料金も無料になる場合も。

保育園

ひとり親は働かなければならないので、優先順位は高めにしてくれますが、保育園が落選した場合は、
幼稚園も視野に入れてください。
自治体から補助がでるので、保育園とそこまで費用に差がないくらいで通えます。
延長保育もあるので、ぜひお住まいの自治体で相談を!

働き方

働き方は人それぞれの環境があるので、なんとも言えないのですが、
非正規で働く場合は、未経験可が多いので、ぜひスキルが手に入るような職種にチャレンジしてほしいです。
事務だってExcelやWord、PowerPointが使えるようになります!

正社員を目指す方で正社員登用ありの派遣を選ぶ方いると思いますが、
経験から派遣→正社員になるというのはせまーき門です。やめときましょう。
正社員になるまでに何年もかかるなんて時間の無駄です。無駄でした。

面接ではすべてさらけ出した方がいいですよ。
それでも雇ってくれるところで働ければ無理せず仕事ができます。
お金がなくて焦って無理して働きだしても続きません。続きませんでした。
「つづかなければ意味がない」です。

リモートワーク(在宅ワーク

今こそ在宅ワークを始めてみる! level1kobito.hatenablog.com

失業

もし、失業したら焦りますね、お先真っ暗になりますね、分かります分かります。
そんなときは、失業保険です!
しかし、退職後、離職票をもらい申請してから待期期間を含めると、支給されるのは早くても1ヶ月はかかります。
自己都合退社だと4ヶ月くらいかかります。
すぐ欲しいときは、「職業訓練」に応募しましょう。
こちらは待期期間1週間のみで、学校が始まればその日から支給される日がカウントされます。
学校にはいろんな年代がいるので、気楽に通えますし、友達できますから怖がることはないですよ!
どんな学校を選ぶかは、その地域の活発な職種を選ぶのもありですね。
目的は就職ですから、地元の就職に強い学科を選ぶのはとても強みになりますよ。

雇用保険加入期間が12か月未満の人でも、訓練校に応募できたり、生活費を受給できたりするので、
ハローワークに相談を!

安い家賃

固定費を安くするのが節約の基本。
ビレッジハウス
・元雇用促進住宅、国が作った建物なので耐震も安心、敷金礼金なし

②UR住宅
・地域によっては高い

③県営、市営住宅
・抽選だが、落選してもポイントが貯まり当選しやすくなっていくので、どんどん応募しておく
・役所などに申し込み用紙あり、年間3回くらいしか抽選しない
・収入によって家賃が変動、低所得だと半額やひとり親は10%オフになったりする。

④最後の技
・どーしても今すぐ住める場所がないなどの理由がある場合は、役所に相談!(実家と折り合いが悪い場合など)
空いている市営住宅に住める事がるので、めげずに相談してください。
私の知り合いで車で生活していた人は役所に相談したら抽選なしで市営住宅に住まわせてもらえました。

保険

<生命保険>
自分が死んだあと、子どもを経済的に安心して任せられる人がいない人は入る。
2,000万くらいの保険金が入るようにすると良い。(無理はしなくていい)

医療保険
医療費受給者証を持っている人は入らなくていい。
受給者証を持ってなくても入らなくても大丈夫。
入るなら県民共済コープ共済で充分!

説明が難しいので、こちらのブログを読んでください。
医療保険に入るべきか否か。必要性・不要理由を業界人が解説 - The Goal

<賠償責任保険>
入りましょう。子どもがガラス割ったり、他人に迷惑かけるかもしれないので。
自転車事故も対応。

賠償保険は、クレジットカードを持っていればオプション保険で数百円!
私は、JCBのリボ専用カードのトッピング保険で150円/月です。
リボだけどトッピング保険にしか使ってないので、毎月150円引き落としがあるだけ。

日常生活賠償プラン | 新規開設!JCB「トッピング保険」 | JCBカードのおすすめ保険

税金控除

少し余裕があれば、401k(確定拠出年金)に積立をしましょう。
積みたてた金額そのまま控除されます。
なので、児童扶養手当がもらえない人も控除額が増えるのでもらえるかもしれないし、
もらっている人も、受給額が増えますよ~。
会社員なら毎月23,000円まで。個人事業主なら68,000円まで積みたてできます。

SBI証券 個人型確定拠出年金

健康診断

自治体のやっている健康診断で結構色々安く受けれる!
但し、平日が多く、土日はあまりやってないので計画的に行きましょう。
広報や、自治体のHPで確認する。
保健センターに行けない人は、地元の病院でも受けれるので、そちらで受けましょう。

支援団体

NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
食糧支援や文房具支給など、先着順なので、メルマガ登録して支援募集があったら応募しましょう。

元zozo社長前園さん
抽選でひとり親対象で1万人に10万円支給、もう終わってしまったけど、第2弾、第3弾やるって言ってたので、
チェックしておきましょう。

勢いで書いたので分かりづらい部分もあると思いますが、
色々支援や制度、まだまだあるんです。
書くと終わらなくなるからまた今度・・
絶望にとらわれないで、いろいろな手を借りて、子どもが大きくなったら恩返ししていけばいいので
今は遠慮なく相談したり、支援を受けてください。
今、コロナで大変で何が自分にできるかなと、今までの経験が何かのお役に立てれば幸いです。

ひとり親 #母子家庭 #父子家庭 #手当 #コロナ